2011年02月21日 (月) | 編集 |
*UO*
ここ数日は、ひとりでUO。
ようやく、お気にいりになった凶暴オスタ戦隊を育てていたりして、楽しいような、楽しくないような、このびみょうな気持ちといったら、どうであろう。
やる気なしテイマーは、たぶん強ドラを使えるまで成長しないから、このままオスタ使いになるしかねーな!
*本*
週末恒例の古本屋めぐりをする。
ハードカバーが一冊100円でたくさん売られており、重いのを我慢して、たくさん買い込んできた。綿矢りさの『インストール』『蹴りたい背中』『夢を与える』なども、つい買ってしまう。ハードカバーで揃えてたりすると、よっぽどのファンみたいよね。
ラノベコーナーには、にきびづらの中学生男子が陣取り、立ち読みをしていた。あいにく、男子中学生に接近する趣味をもちあわせず、今週は近寄らないのである。
『ソフィーの世界』なんぞも買ってしまった。話題になってから、もう15年はたつじゃろか? ちらっと目を通したけど、これ、ブームだからって買って楽しめた人いるのかしら。大半が挫折したんじゃなかろうかという気がするけど。
あと、これは古本屋じゃないのだけど、統一教会教祖・文鮮明師の『平和を愛する世界人として』も手に入れた。自伝らしい。駅で本を配っているおばちゃんがいるから、受け取ったらこれだった。お布施を強要されるか、教会に連れていかれるかするかと思ったら、
「差し上げあげます。読んでみてくださいね。ホホホホ」
と、お上品な笑顔だけで解放された。ありがたいことである。天のお父様に感謝だよ。
……で、あとで気がついたのだけど無料で配ってたのじゃなく、余ってる本を信者が買いとって配ってたんだよなー、きっと。自腹だよね、これ。重い本だわ。
かくして本棚には、ドイツ軍の戦記、たれぱんだの本、マリリン・マンソン自伝、綿矢りさ、文鮮明師と並び、脈絡のない、あやしい輝きが放たれている。
とうてい女性には見せられないわ。全部書いちゃってるけども。ウフーン!
ここ数日は、ひとりでUO。
ようやく、お気にいりになった凶暴オスタ戦隊を育てていたりして、楽しいような、楽しくないような、このびみょうな気持ちといったら、どうであろう。
やる気なしテイマーは、たぶん強ドラを使えるまで成長しないから、このままオスタ使いになるしかねーな!
*本*
週末恒例の古本屋めぐりをする。
ハードカバーが一冊100円でたくさん売られており、重いのを我慢して、たくさん買い込んできた。綿矢りさの『インストール』『蹴りたい背中』『夢を与える』なども、つい買ってしまう。ハードカバーで揃えてたりすると、よっぽどのファンみたいよね。
ラノベコーナーには、にきびづらの中学生男子が陣取り、立ち読みをしていた。あいにく、男子中学生に接近する趣味をもちあわせず、今週は近寄らないのである。
『ソフィーの世界』なんぞも買ってしまった。話題になってから、もう15年はたつじゃろか? ちらっと目を通したけど、これ、ブームだからって買って楽しめた人いるのかしら。大半が挫折したんじゃなかろうかという気がするけど。
あと、これは古本屋じゃないのだけど、統一教会教祖・文鮮明師の『平和を愛する世界人として』も手に入れた。自伝らしい。駅で本を配っているおばちゃんがいるから、受け取ったらこれだった。お布施を強要されるか、教会に連れていかれるかするかと思ったら、
「差し上げあげます。読んでみてくださいね。ホホホホ」
と、お上品な笑顔だけで解放された。ありがたいことである。天のお父様に感謝だよ。
……で、あとで気がついたのだけど無料で配ってたのじゃなく、余ってる本を信者が買いとって配ってたんだよなー、きっと。自腹だよね、これ。重い本だわ。
かくして本棚には、ドイツ軍の戦記、たれぱんだの本、マリリン・マンソン自伝、綿矢りさ、文鮮明師と並び、脈絡のない、あやしい輝きが放たれている。
とうてい女性には見せられないわ。全部書いちゃってるけども。ウフーン!
スポンサーサイト
| ホーム |