2008年11月01日 (土) | 編集 |
新しいパブリッシュが入った。
盛りだくさんな内容のようだが、一番の影響は、変身中は必要スキル値を維持する必要がある仕様に変更されたこと。白豚の場合なら、ネクロ値99.0を割り込んだ途端、ヴァンプが解けてしまう。今までのように、アクセやら本やら装備して、一時的にスキル値を満たすという、インチキ変身は意味がなくなってしまった。
白豚またざも、構成の変更を余儀なくされた。ネクロ上げる分、何かを切り落す必要がある。盾、戦術、解剖から少しずつ削るのが常道か。でも、それじゃつまらないから、いっそのこと、ネクロを抜いて、包帯武士盾にするかな~。
・武器
・武士
・盾
・戦術
・解剖
・包帯
・騎士
わたくしは、レジ必要派なのだが、レジスキルを押し込む隙間がどこにもないぜ。くそう。
だいいち、この構成はボス戦を視野に入れているのに、包帯とPOTだけで、ヒットポイントの回復が間に合うのだろうか? 葉っぱ剣を持って、ずーっとフェイント入れ続けないとダメそうな、結局はボス級の敵には歯がたたなそうな、そんな不穏な気配が漂っている。
まあ、せっかく、スキルを入れ替えるための魂石というものがあるので、いろいろ試してみるぜ。
ひさしぶりに、テイマーでボスに出撃。よんよん、じゅんじゅん、なつきさんとメリザンデ。強ドラ3体+武士弓で、わたくしたちにあるまじき安定ぶり。いかんね、これは、いかんね。
家に戻って分配後の雑談で、もっと、ドキドキハラハラ、ひとときも安心できない、不安定な戦いの方が楽しいという話が出る。
よんよんの発案から、スキルの最高値を70程度に絞ったキャラでボス戦に挑むギルドの構想が生まれた。一つのスキルが70なら、10ものスキルが扱えることになる。うわあ、汎用性も抜群。なにをやってもソツなくこなすが、反面、極めた人には何一つ適わないという、「汎用性=器用貧乏」を見事に体現したキャラたちで構成されるギルド。ウハー楽しそう。
飛鳥ではキャラがいっぱいなので、北斗シャードあたりで、こっそり活動開始することにしたい。
ギルド名は「凡夫」。ギルドタグは、[bomp]でいこうと思ってるぜ。参加者募集!(いないと思う)
盛りだくさんな内容のようだが、一番の影響は、変身中は必要スキル値を維持する必要がある仕様に変更されたこと。白豚の場合なら、ネクロ値99.0を割り込んだ途端、ヴァンプが解けてしまう。今までのように、アクセやら本やら装備して、一時的にスキル値を満たすという、インチキ変身は意味がなくなってしまった。
白豚またざも、構成の変更を余儀なくされた。ネクロ上げる分、何かを切り落す必要がある。盾、戦術、解剖から少しずつ削るのが常道か。でも、それじゃつまらないから、いっそのこと、ネクロを抜いて、包帯武士盾にするかな~。
・武器
・武士
・盾
・戦術
・解剖
・包帯
・騎士
わたくしは、レジ必要派なのだが、レジスキルを押し込む隙間がどこにもないぜ。くそう。
だいいち、この構成はボス戦を視野に入れているのに、包帯とPOTだけで、ヒットポイントの回復が間に合うのだろうか? 葉っぱ剣を持って、ずーっとフェイント入れ続けないとダメそうな、結局はボス級の敵には歯がたたなそうな、そんな不穏な気配が漂っている。
まあ、せっかく、スキルを入れ替えるための魂石というものがあるので、いろいろ試してみるぜ。
ひさしぶりに、テイマーでボスに出撃。よんよん、じゅんじゅん、なつきさんとメリザンデ。強ドラ3体+武士弓で、わたくしたちにあるまじき安定ぶり。いかんね、これは、いかんね。
家に戻って分配後の雑談で、もっと、ドキドキハラハラ、ひとときも安心できない、不安定な戦いの方が楽しいという話が出る。
よんよんの発案から、スキルの最高値を70程度に絞ったキャラでボス戦に挑むギルドの構想が生まれた。一つのスキルが70なら、10ものスキルが扱えることになる。うわあ、汎用性も抜群。なにをやってもソツなくこなすが、反面、極めた人には何一つ適わないという、「汎用性=器用貧乏」を見事に体現したキャラたちで構成されるギルド。ウハー楽しそう。
飛鳥ではキャラがいっぱいなので、北斗シャードあたりで、こっそり活動開始することにしたい。
ギルド名は「凡夫」。ギルドタグは、[bomp]でいこうと思ってるぜ。参加者募集!(いないと思う)
スポンサーサイト
| ホーム |